4齢起蚕(壮蚕)・100頭あたり
シルクワームの生育 4齢(壮蚕)
3回目の脱皮4齢の生育
3回目の脱皮を終えて4齢起蚕となります。もう立派な大きさなので中型の爬虫類の餌にも十分です。
前にもまして餌を食べるので、どんどん餌を与えましょう、足りなくならないように十分注意します。
育成環境の室温は26°~27°、最初に比べると気温は下がりますが、3齢4齢のシルクワームは需要も高く且つ成長速度も
高いので適正体重を保てるように、給餌と温度のバランスを調整して3齢4齢共に4~5日間その状態を維持できるようにします。
この日数のバランス管理は、養蚕家が長年の蚕との対話と努力と知恵の結晶で身につける職人技の見せ所です。
もちろんお届けの際の品質は最高の状態でお届けいたします。
13日目の餌は150g、いつもと同様に掃除と換気を行いつつ厚めの輪切りで与えます。
15日目にもう一度150g
16日目は餌の量を確認して、足りなければ50g程をスライサー等を使って広くまんべんなく与えてやります。
17日目、最後の「眠」に入ります。環境管理に気をつけて、個体の成長差の確認などを行いながら5齢に向けての準備をしましょう。
point
状態:ご注文の適正時期です。
室温:26°~27°(健康管理に十分気をつけて下げる)
給餌:13日目に150g、15日目に150g足りない時は16日目に50g
餌は輪切りと、追加の餌は広く薄く。
眠 :蓋を開けて残餌の乾燥と箱内の換気
16日目 足りなければ追加50gの餌を与える
サンライズのシルクワーム(蚕)の育て方
・1齢のシルクワームについて
→http://silkworm.jp/silkworm/silkworm-one-year-old/
・2齢のシルクワームについて
→http://silkworm.jp/silkworm/silkworm-two-year-old/
・3齢のシルクワームについて
→http://silkworm.jp/silkworm/silkworm-three-year-old/
・4齢のシルクワームについて
→http://silkworm.jp/silkworm/silkworm-four-year-old/
・5齢のシルクワームについて
→http://silkworm.jp/silkworm/silkworm-five-year-old/
サンライズのシルクワーム(蚕)の育て方、スケジュール表
経験と技術にICTを加えて、緻密な管理で育成を行っております。
シルクワームの購入はこちらから
シルクワームの卸・仕入れなら、養蚕・卸売のサンライズ